工事内容:新築立平葺き
工期:2日
工事内容:大屋根と下屋の軒樋交換
工期:1日半
現場が積雪地域だったのですが…
受け金具のピッチが広く(金具の数が少ない)、かなり痛んだ状態でした。
交換工事で変わったとこ↓↓
①受け金具→前回より大幅に増やしました。
②軒樋と受け金具の境目に変成のコーキングをしました。
施工前
施工後
依頼内容:マンションの屋根雨漏れ調査
よくあるの話しですが…
「カラーベストが劣化してきたので、屋根塗装をしました。
しかし、その数日か数年後に雨漏れがありました」
塗装したカラーベストの雨漏れの状況として、
下記の写真のような状況が考えられます。
全体写真
カラーベストの縁切りができていなかったため、水が回り、釘が錆びていました。
釘から内部に雨水が侵入している可能性が多いに有りです↓↓
水のあとが釘の上まで到達していることがわかります↓↓
屋根材:シルキーG2
色:ダークブラウン
工期:3時間半
このような現場は、
屋根材を取り付けるより
役物の取り付けや、雨仕舞に多く時間を使います。
屋根材:カラーベスト(クァッド) 色:アイスシルバー
棟:換気棟2m×2ヶ所
工期:1日半
初日は30℃以上の中の施工でしたが、何とか葺き終わりました。
2日目は片棟のみだったので2時間で終わりました。